整形外科
整形外科とは簡単に言うと、運動器外科あるいは機能外科と言っても良いでしょう。つまり、人間が生活していく上で当たり前のようで、いざ不可能になったときにとても困ってしまう事、例えば ”立つ” ”坐る” ”歩く” ”走る” ”つかむ” ”ご飯を食べる” ”顔を洗う” ”入浴する” ”字を書く” ”拾う” ”持ち上げる” などなど・・。挙げれば切りがないですが、骨・関節や背椎や神経などの病気によって、機能が損なわれ、また痛みやしびれ、麻痺などに苦しんでいる人達を治療する科です。すなわち、整骨院や接骨院などと異なり、より高度な医学的知識と経験に基づいて、手術やその他の方法により骨・四肢関節、脊椎、脊髄、末梢神経などの障害を治療し、QOL(Quality Of Life)の向上を図る事が出来る科です。近年の高齢化に伴い、今後ますます、必要とされる科である事は間違いありません。
当院は全国的にも有数の整形外科専門病院です。171床すべてが急性期の整形外科患者を扱っており、整形外科スタッフはそれぞれの専門分野を持ち、脊椎、脊髄病関連疾患、股関節、膝関節、手外科、関節リウマチ疾患においては高度な専門知識を活かして最先端の治療を行っています。また、弘前大学医学部整形外科教室との連携もとっており、毎週火曜日の午後にはスポーツ整形、専門外来を担当してもらっています。
手術は年間約1000件以上施行しており、特に、腰痛関連(椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症など)、股関節、膝関節(人工関節置換術など)手外科手術を多く手掛けております。
また、日本整形外科学会専門医制度研修施設、日本リウマチ学会教育施設、日本脊椎・脊髄病学会研修指定施設、手外科認定研修施設としての認定も受けております。
院長 佐々木 知行
1990年 2019年 |
・弘前大学大学院医学研究科終了(博士号取得) ・市立函館病院 整形外科 ・三沢市立三沢病院 整形外科 ・弘前記念病院 整形外科 ・公立七戸病院 整形外科 ・西北市立病院 整形外科 ・弘前大学整形外科 医員 ・弘前大学整形外科 助手 ・米国ピッツバーグ大学医学部整形外科留学 ・弘前記念病院 整形外科 ・国立病院機構弘前病院 整形外科 ・弘前記念病院 整形外科科長 ・同院 診療部長 ・同院 副院長 ・同院 院長 ・医療法人整友会 理事長 |
資格
医学博士
日本専門医機構整形外科専門医
日本人工関節学会認定医
日本体育協会公認スポーツドクター
運動器リハビリテーション医
義肢装具等適合判定医師
身体障害福祉指定医師(肢体不自由)
インフェクションコントロールドクター(ICD)
学会賞
The best paper of the year, clinica (日本膝関節学会. 2002年)
「膝関節における成長軟骨のMRI評価」
専門分野
膝関節外科
主な所属学会
日本整形外科学会
JOSKAS(日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会)
日本整形外科スポーツ医学会
日本人工関節学会
東北整形災害外科学会ほか
ひとこと
『和を大切にする』『常に向上心を持つ』を心がけ日々診療に従事しています
副院長 小野 睦
1992年 1996年 1996年 1997年 1997年 1998年 1999年 2001年 2003年 2005年 2007年 2008年 2014年 2017年 2019年 |
・弘前大学大学院医学研究科修了 ・公立七戸病院整形外科 ・弘前記念病院整形外科 ・アメリカ合衆国マイアミ大学留学 ・弘前大学医学部附属病院整形外科医員 ・むつ総合病院整形外科 ・青森労災病院整形外科 ・八戸市民病院整形外科 ・弘前大学医学部附属病院整形外科助手 ・弘前大学医学部附属病院整形外科助教 ・弘前大学医学部附属病院講師 ・弘前記念病院 脊椎外科科長 ・同院脊椎脊髄外科科長 ・同院副院長 |
資 格
日本専門医機構整形外科専門医
日本脊椎脊髄病学会指導医
所属学会
・日本整形外科学会
・日本脊椎脊髄病学会 評議員
・日本脊髄障害医学会 評議員
・東日本整形外科災害外科学会 評議員
・東北脊椎外科研究会 幹事
・日本側弯症学会
・日本腰痛学会
・日本インストゥルメンテーション学会
・青森県脊椎外科懇話会 幹事
・東北整形災害外科学会
・AO Spine Japan Delegates member
統括診療部長 若井 裕司
1995年 1999年 1999年 1999年 2000年 2002年 2004年 2005年 2006年 2008年 2009年 2010年 2017年 |
・弘前大学医学部医学研究科修了 ・公立金木病院 ・五所川原市立西北中央病院 ・むつ総合病院 ・大館市立総合病院 整形外科医長 ・新潟県立瀬波病院リウマチセンター ・公立金木病院 ・五所川原市立西北中央病院 ・JA秋田厚生連北中央病院 ・弘前記念病院整形外科医師 ・同院リハビリテーション科科長 ・同院リウマチ科科長 |
資 格
日本専門医機構整形外科専門医
日本リウマチ財団登録医
日本リウマチ学会専門医
インフェクションコントロールドクター(ICD)
所属学会
日本整形外科学会
日本リウマチ学会
診療部長 赤石 孝一
1997年 2001年 2005年 2007年 2010年 2017年
|
・弘前大学医学部大学院博士課程修了 ・弘前記念病院整形外科医師 ・同院整形外科医長 ・同院整形外科科長 ・同院股関節センター長
|
資 格
日本専門医機構整形外科専門医
日本リウマチ学会専門医
所属学会
・日本整形外科学会
・日本股関節学会
・日本人工関節学会
・日本リウマチ学会
・日本人工関節学会認定医
・日本骨折治療学会
・東北整形災害外科学会
専門分野
股関節外科
メディア掲載情報
2019年
小学館『週刊女性セブン』12月12日号(11月21日発売)で、「膝・股関節 名医がすすめる本当の名医全国32人実
名&病院リスト」(股関節部門)に、赤石孝一先生が掲載されました。
2022年
医療新聞社『名医のいる病院2023 整形外科編』で、股疾患の名医に、赤石孝一先生が掲載されました。
2022年
赤石孝一先生が米国ベストドクターズ社から、医師同士の評価によって選ばれる
“The Best Doctors in Japan 2022-2023”に選出されました。選出方法は、医師に対して「医師自身、または家族
の治療を、自分以外の誰に委ねるか」という観点から、他のBest Doctors選出医からの一定以上の推薦・評価を
得た医師をベストドクターに認定するというものです。
整形外科部長 湯川 昌広
1996年 1996年 1996年 1997年 1997年 2001年 2001年 2002年 2004年 2005年 2006年 2007年 2010年 2012年 2014年 |
・弘前大学医学部附属病院整形外科医員 ・青森県立さわらび園 ・八戸市立市民病院整形外科 ・高岡整志会病院整形外科 ・弘前大学大学院医学研究科修了 ・むつ総合病院整形外科 ・市立函館病院整形外科 ・函館渡辺病院整形外科 ・弘前大学医学部附属病院整形外科医員 ・弘前大学医学部附属病院リハビリテーション部助教 ・Celje general hospital 留学 ・弘前大学医学部附属病院整形外科助教 ・Strasbourg University Hospital 留学 ・弘前記念病院 手外科科長 |
資 格
日本専門医機構整形外科専門医
日本手外科学会専門医
日本手外科学会指導医
所属学会
・日本手外科学会
・日本マイクロサージャリー学会
・日本創外固定・骨延長学会
・東日本整形災害外科学会
・東北整形・災害医学会
学会活動
・日本手外科学会代議員
・日本マイクロサージャリー学会評議員
ひとこと
専門は整形外科の中でも手外科と、マイクロサージャリーや創外固定を用いた再建、
いわゆるOrthoplastic Surgery を目指しています。
飯尾 浩平
2001年 2009年 2009年 2011年 2011年 2012年 2015年 2016年 2018年 2019年 2020年 2020年 2021年 |
・筑波大学医学専門学群医学類卒業 ・相澤病院 ・弘前大学医学部附属病院 整形外科 医員 ・秋田社会保険病院 整形外科 ・弘前大学医学部附属病院 整形外科 医員 ・むつ総合病院 整形外科 ・独立行政法人国立病院機構弘前病院 整形外科 ・弘前大学医学部附属病院 整形外科 助教 ・十和田市立中央病院 整形外科 ・八戸市立市民病院 第一整形外科 ・独立行政法人国立病院機構弘前病院 整形外科 ・弘前記念病院 整形外科 |
資 格
日本整形外科学会専門医
日本スポーツ協会認定スポーツドクター
医学博士
学会賞
TOP CITED ARTICLE 2018 Asia-Pacific Journal of Sports Medicine, Arthroscopy, Rehabilitation and Technology
所属学会
日本整形外科学会
日本リハビリテーション医学会
軟骨代謝学会
再生医療学会
JOSKAS,日本整形外科スポーツ医学会
臨床スポーツ医学会
東北整形災害外科学会
東日本整形災害外科学会
臨床バイオメカニクス学会
ひとこと
適切な医療を提供できるよう、日々勉強していきます。
大山 哲司
2017年 2019年 2019年 2021年 2022年 2023年 2025年 |
・十和田市立中央病院(初期研修) ・弘前大学医学部附属病院 ・JCHO秋田病院 ・弘前大学医学部附属病院 ・つがる総合病院 ・青森労災病院 ・弘前記念病院 |
資 格
日本専門医機構整形外科専門医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
医学博士
所属学会
日本整形外科学会
東日本整形災害外科学会
東北整形災害外科学会
日本整形外傷学会
日本脊椎脊髄病学会
日本リウマチ学会