医療安全のとりくみ
医療安全向上活動
患者様が安全に医療を受けられることは、医療機関にとって最も重要な課題です。そこで弘前記念病院では、患者様の安全を確保するために様々な活動を行っております。 当院では医療安全管理委員会を組織し、委員を中心とした日常の医療安全向上運動、月1回の委員会開催、ヒヤリ・ハット報告の分析およびそれに伴う業務改善活動、医療安全に関する院内広報活動、年1回の外部講師による講演会などを行っております。活動の成果として、手術部位間違い防止のためのタグ(みぎはミドリ、ひだりはピンク)、転倒・転落リスク可能性評価チェックリスト、誤薬防止マニュアル作成などがあげられます。また、医療安全対策を身についたものにするために職員間のコミュニケーション強化をことあるごとに強調し、重大な医療事故発生の防止に職員一体となって取り組んでおります。 医療安全管理委員会の他にも感染症対策委員会や接遇改善推進委員会があり、それぞれ院内感染の予防や対患者様・職員間の接遇向上のために活発に活動しており、それらの委員会とも連動して病院全体の医療安全向上がはかられております。
外部講師による講演会
- 2006年 伊藤隼也先生(医療ジャーナリスト)
- 2005年 水澤亜紀子先生(弁護士)
- 2004年 三宅祥三先生(武蔵野赤十字病院院長)
- 2003年 片岡昭先生(ANA Learning)